蒟蒻ゼリー。 | 愛が足りぬ。

愛が足りぬ。

社会の荒波にもまれて生きる半引きこもりです。ここ数年、生きることに疲れ気味。可愛いもの、キラキラしたもの、美味しそうなもの、もふもふしたものなどなどそんな素敵なもので人生、埋め尽くしたい。
社会の荒波にもまれて生きる半引きこもりです。
ここ数年、生きることに疲れ気味。

可愛いもの、キラキラしたもの、美味しそうなもの、もふもふしたものなどなど
そんな素敵なもので人生、埋め尽くしたい。
蒟蒻ゼリー。

蒟蒻ゼリー。

最近のおやつ。
ゼリーの美味しい季節になってきたなぁ。
職場にも持って行ってるんだけど、つい食べ過ぎてしまうから低カロリーとか意味なかった…。

今日は迷子になる夢を見て5時起き。
学生で母校が駅周辺と提携してるというか学園都市みたくなってて、とにかく商店街やらビルやら学校が階段や通路で繋がってて馬鹿でかい。
チャイムが鳴って友達とすぐ近くの音楽室に授業を受けに行ったのだけどうっかり教科書を忘れてしまって教室へ。
しかし机の中には無く、ああそうだロッカーに入れてたわと思い出したが今度はロッカーの鍵が無い。
チャイム鳴ってるから授業始まってるぞヤバイ!と焦った所でまたもジャケットの内ポケットの中の定期券入れの中に鍵がある事を思い出す。
無事に教科書を持って教室に入るとまだ授業は始まって無かったけど自分の席が分からない。
キョロキョロしてるとクラスの子に教室と同じだよと教えてもらって席に着くと何故か授業では無くテストになっていて、黒板に私は体調不良で体育のテストを休んだから先にそっち受けるように書いてある。
そこから完全に迷子が始まった。
体育館を目指して音楽室を出たのは良いが階段下りて廊下渡って中庭に出て別棟の廊下を歩いて階段を上った辺りから学校というよりビルの壁みたいな、建物の雰囲気が変わってきて、坂を下ったり、アパートの古い階段みたいなのだったり、白いザラザラしたコンクリの階段を延々と下りたら行き止まりで、かと思ったら右の角の壁にギリギリ通れそうな切れ目があって、その奥は広い空間になってて何故か男子生徒が1人でバスケをしている。
いや、体育館へはこんな通り辛い道じゃ無いと思い出して引き返し、妙な廊下や階段を行くとまた男子生徒が数人いるのが見えてもう本格的に迷子の私は後をついてったらどっかには出れるだろうと思ったのだが、出た先は建物の二階くらいの高さのひらけた場所。
洞窟を抜けた先にちょっとスペースのある崖、みたいな。
コンクリの岩を伝って覗き込むと下には塀と木と神社や道路や。
つまりは自分は学校の二階にいて、しかも裏側に出たみたいだった。(訳が分からない)
男子生徒諸君は岩を登った先で日向ぼっこしてるのと、どうやったのか塀を下りてるところだった。
いやいやいや、私には無理!と引き返してまた謎の階段廊下を歩くとついに下駄箱から外へ!
生徒諸君がザワザワと賑やかな中、目の前の体育館に向かいかけて…体操服を忘れた事に気付く。マジかー。
そもそも持って来てたか?誰かに借りるか?と思いつつロッカー目指して歩き出したのだけど、今度は商店街を歩いたりして学校は何処?状態。
スマホも無いし、完全に遅刻だし、ここ何処だし、と歩きまくってなんと無く覚えがある所?あ、ここ駅だ!やっと分かる道来た!!って所で目が覚めましたん。何これ。
テスト、遅刻、忘れ物、1人、階段、廊下、無機質、狭い、閉鎖空間、坂道、寂れた場所、目前で引き返す、迷子…何かもう嫌な感じしかしない(T ▽ T)
不思議な事に教室や外など広い空間にしか他人は居ないし、私からは誰にも話しかけなかった。
誰かに道を訊けば良かったのにな…。
自分の深層心理を見た気がして、夢の意味を知りたい。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
うまうま。(07.06)
オタ活。(07.06)
怖っ。(07.06)
休みほしい。(06.24)
三連休くらいはほしい。(06.20)
夏夏〜。(06.17)
やっと回復?(02.04)
仕事始め。(01.03)
はぴにゅ。(01.01)
やっと休み〜!(12.29)
RECENT COMMENTS
TAGS
おでかけ おやつ お出かけ ごはん ゲーム 化粧品 考え 雑貨 捨て 制作 製作 日常 野菜
ARCHIVES
RSS
RSS