愛が足りぬ。

社会の荒波にもまれて生きる半引きこもりです。ここ数年、生きることに疲れ気味。可愛いもの、キラキラしたもの、美味しそうなもの、もふもふしたものなどなどそんな素敵なもので人生、埋め尽くしたい。
社会の荒波にもまれて生きる半引きこもりです。
ここ数年、生きることに疲れ気味。

可愛いもの、キラキラしたもの、美味しそうなもの、もふもふしたものなどなど
そんな素敵なもので人生、埋め尽くしたい。
わあ。

わあ。

久しぶりに見たら1日だけすごい事になってました(笑)
御来訪ありがとうございます!
過去日記も読まれたのかな?
もしミニマリスト関連で来られてたら関連日記少なくてすみません…。

良い機会だから長くなりそうな説明を(自己満足)。
ミニマリストを目指す一番初めのキッカケは上司のパワハラでした。
そりゃもう見事にスタッフ全員から嫌わていて、何度もスタッフやお客さんと揉める方だったのですが、これまたダメな部長辺りで話が止められ社長まで届かず…反論するスタッフは辞めていき、残ったスタッフは反論しても無駄だから従うっていう黒〜い職場環境でした。
瞬間沸騰で感情が抑え切れず、周りに当たり散らす。
特に最古参の方には酷く、私は「ちゃんと仕事してくれる」と割と気に入られていた様でした。
が、遂に私にも八当たりでかなり怒鳴るように。
そしてその頃に読めば鬱々とした日々をやり過ごせるお掃除記事に出会います。
カレンさんが有名ですね。
それが去年の2月頃で、そこから私のお掃除人生スタートです。
それから少し前向きになった私は転職→転職先合わず→「アイツ転勤するかも!戻っておいで」元同僚からメールで出戻り→転勤するからと耐える→ダメ部長、悪事がバレて転勤→堪え兼ねた同僚、ストレスで2名倒れる→益々人員不足。追われる日々→新しい部長に同僚が入院したスタッフの話をする→上司転勤決定!
その後、新しい上司はいい人ですぐウチより人員不足な所へ転勤しちゃったのですが、すごく平和な職場になりました。
直属の上司がMGになった事で仕事も増えましたが、本当に心の平穏が一番嬉しいです。
あとちょっと給料上げてくれたらなーと思います(笑)

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
愛車。(08.17)
クッキー缶。(07.17)
死にかけた。(07.12)
うまうま。(07.06)
オタ活。(07.06)
怖っ。(07.06)
休みほしい。(06.24)
三連休くらいはほしい。(06.20)
夏夏〜。(06.17)
やっと回復?(02.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
おでかけ おやつ お出かけ ごはん ゲーム 化粧品 考え 雑貨 捨て 制作 製作 日常 野菜
ARCHIVES
RSS
RSS